スペシャルホイール?
ご予約にて長らくお待ち頂いていたSPINERGY ゼロライトPBOホイール、今月はじめに入荷していたブラックPBOスポークよりも、やっぱりホワイトのほうが人気があるためでしょうか。2週間遅れくらいでホワイトPBOもようやく本日入荷しました。お待ち頂いておりました方々、予定よりも遅くなってしまってごめんなさい。
PBOとはスピナジーが東洋紡との共同開発によって世に送り出したザイロンという難燃性を持つ繊維のこと。PBOは防弾チョッキや消防服にも使われ、特筆すべきは通常のステンレススポークに比べ28倍というその高い強度。繊維ですから衝撃吸収性も高い次元で兼ね備え、特に長距離走行には疲労軽減にも大いに期待が持てます。今日からはじまったブルベ1,000kmとか、極限状態で走り続けるイベント用には特にいいと思います^^
ホイールといえば、今日ビックリする出来事がありました。いや、大したことではないですが、じつは手組ホイールを検討しているという方から、昔のブログ日誌に書いた記事がご縁でお問い合わせを頂いたのですが、その日誌に書いた手組ホイールをご注文いただいた当のご本人が約1年ぶりに見えられて、何という偶然だろうとちょっとビックリしたのでした。こんな巡り合わせもあるんですね。明日から稚内のほうへ走りに行かれるそうですが、Uさんどうぞ事故や怪我なくお気をつけて行ってらしてくださいね。
PBOとはスピナジーが東洋紡との共同開発によって世に送り出したザイロンという難燃性を持つ繊維のこと。PBOは防弾チョッキや消防服にも使われ、特筆すべきは通常のステンレススポークに比べ28倍というその高い強度。繊維ですから衝撃吸収性も高い次元で兼ね備え、特に長距離走行には疲労軽減にも大いに期待が持てます。今日からはじまったブルベ1,000kmとか、極限状態で走り続けるイベント用には特にいいと思います^^
ホイールといえば、今日ビックリする出来事がありました。いや、大したことではないですが、じつは手組ホイールを検討しているという方から、昔のブログ日誌に書いた記事がご縁でお問い合わせを頂いたのですが、その日誌に書いた手組ホイールをご注文いただいた当のご本人が約1年ぶりに見えられて、何という偶然だろうとちょっとビックリしたのでした。こんな巡り合わせもあるんですね。明日から稚内のほうへ走りに行かれるそうですが、Uさんどうぞ事故や怪我なくお気をつけて行ってらしてくださいね。