まず足のお手入れ
ひさびさの激風、昨日は凄い風でした。ワンウェイコースの帰りはインナーの21まで使って、平地なのにダンシングなんかも入れたりして、結局、帰宅後のアベレージは26キロ止まり。いつもより10分くらい遅くなりいやはやほんと凄い風だった。
大気の現象で急に暖かくなると風が起こるようですが、気温も高かったですね。明日はなんと26度、平年比プラス8度ってすごいな。週間予報では例年よりも高い気温が続くようですね。トレーニングメニューに関係するから毎日の予報チェックが欠かせない店長です。
で、昨日はさすがにタイツでは暑かったので今日から7分丈スパッツを着用。数ヶ月ぶりに足の手入れもしました。店長はこれまで脱毛クリームやテープ、電気シェーバーとかいろいろ試したけれども、結局、手で剃るカミソリが一番使いやすいです。皆さんはどういう方法ですか?
カミソリを使う場合は首振りタイプがよいですね。これは妻が使っているものですが、ちょっと借用して使ったら剃り味もかなりいい感じ。カミソリは向こう脛を切ったりしやすいから気をつけないといけないんですが、軽く当ててるだけでもきれいに剃れるのでこれだったらそういう心配もなさそうです。
しかし、剃り始めって痒いですね。最初は慣れるまで足もスースーする感じで変な感じです^^。でも、ロードにはじめて乗られる方もぜひ試してみて下さい。マッサージをする時などは必須ですが、足の毛がないだけで1キロは速くなりますよ。なんて言うのはウソですが(^^)、でも足の毛がある人より速そうに見えるのはほんとです。スマートにも見えるし。
今日は40kmほど走りました。終了後のアベレージは28キロ。かなりいい内容でした。短い上りを2本もがいて、2本目は直後に1km弱続く緩い上りをATペースをキープ。これがかなりきつかった。すぐに5分のダウンを入れました。少し疲れが溜まっているようで心拍の上がりもよくないですね。ミドルペースではいつもよりも3拍くらい低く感じます。上りのもがきは今日は167までで、それ以上の強度は無理でした。
しかし、回復力は昨日よりも良いようです。7分丈スパッツのおかげかな?このスパッツは裾の締め付け感がかなりきつくて途中でふくらはぎが痛くて攣りそうになったんですが、逆にその締め付けがよかったかどうか、原因は不明ながらも数日前と比べて耐性能力は上がっているような気がします。
バイクのメンテナンスも済んだから、きれいなバイクで今週はもう1段階ステップアップしていけるよう頑張ります。今日のトレーニングは明日のためのトレーニング。簡単なメニューを組みながら行っていますが、その先に目標達成の日を迎えられれば最高ですね。目標があるかないかでトレーニングの中身もまるで変わってきますので・・。
大気の現象で急に暖かくなると風が起こるようですが、気温も高かったですね。明日はなんと26度、平年比プラス8度ってすごいな。週間予報では例年よりも高い気温が続くようですね。トレーニングメニューに関係するから毎日の予報チェックが欠かせない店長です。
で、昨日はさすがにタイツでは暑かったので今日から7分丈スパッツを着用。数ヶ月ぶりに足の手入れもしました。店長はこれまで脱毛クリームやテープ、電気シェーバーとかいろいろ試したけれども、結局、手で剃るカミソリが一番使いやすいです。皆さんはどういう方法ですか?
カミソリを使う場合は首振りタイプがよいですね。これは妻が使っているものですが、ちょっと借用して使ったら剃り味もかなりいい感じ。カミソリは向こう脛を切ったりしやすいから気をつけないといけないんですが、軽く当ててるだけでもきれいに剃れるのでこれだったらそういう心配もなさそうです。
しかし、剃り始めって痒いですね。最初は慣れるまで足もスースーする感じで変な感じです^^。でも、ロードにはじめて乗られる方もぜひ試してみて下さい。マッサージをする時などは必須ですが、足の毛がないだけで1キロは速くなりますよ。なんて言うのはウソですが(^^)、でも足の毛がある人より速そうに見えるのはほんとです。スマートにも見えるし。
今日は40kmほど走りました。終了後のアベレージは28キロ。かなりいい内容でした。短い上りを2本もがいて、2本目は直後に1km弱続く緩い上りをATペースをキープ。これがかなりきつかった。すぐに5分のダウンを入れました。少し疲れが溜まっているようで心拍の上がりもよくないですね。ミドルペースではいつもよりも3拍くらい低く感じます。上りのもがきは今日は167までで、それ以上の強度は無理でした。
しかし、回復力は昨日よりも良いようです。7分丈スパッツのおかげかな?このスパッツは裾の締め付け感がかなりきつくて途中でふくらはぎが痛くて攣りそうになったんですが、逆にその締め付けがよかったかどうか、原因は不明ながらも数日前と比べて耐性能力は上がっているような気がします。
バイクのメンテナンスも済んだから、きれいなバイクで今週はもう1段階ステップアップしていけるよう頑張ります。今日のトレーニングは明日のためのトレーニング。簡単なメニューを組みながら行っていますが、その先に目標達成の日を迎えられれば最高ですね。目標があるかないかでトレーニングの中身もまるで変わってきますので・・。