PCモニター
店で使っているモニターを1台入れ替えました。ビデオカードを利用してデュアルモニタのセカンドとして使っていたアドテックのモニター、当時は3万円ほどで他のメーカーに比べて安かったから家でも同じものを使ってましたが、2年くらいで液晶画面が突然真っ暗に。バックライトの不具合ですね。2年の使用期間では寿命ではなく不具合だと思う。
で、家のアドテックは店のメインと同じく三菱に変えましたが、店のセカンドモニタも昨年秋くらいから同じような現象が・・。2台続けてということはロットの不具合?
もう直す気はないからモニタースイッチのオンオフを繰り返してそのまま使っていたのが、春先くらいからだんだんその回数が増えてきてもう限界。最初は10回くらいでようやく画面が点灯し、そのうち20回に増え、次第に30回となり、今はとうとう50回。10時にオープンしてから5分間この操作をこれからも続けなければと思うと気が遠くなってきました^^。(そのうち駄目になるだろうし・・)
セカンドだからあまり高機能のものは要らないけれど、もうアドテックは使いたくないので今回はバッファローの同じ17インチモニターを選びました。最初は大きいほうが使いやすいと思って19インチを考えたものの、店に来た近所のパソコン師匠いわく、最大解像度がSXGAなら表示範囲は同じで単に全体の表示がでっかくなるだけとのこと。そうなのか、知らなかった。だったら文字サイズが変わると困るから17インチのままでもよいなとこれに決定。19インチでは画面のDPI設定を120から96に戻せばもっと見やすくなるのだろうけど、やってみないことには実際の表示はどういう感じかわからないから今はこのサイズでOKです。
今度のバッファローは、輝度やコントラスト比もメインの三菱よりも高くてなんだかセカンドのほうが見やすいです。作業性もアップしそう。仕事で使っている方はモニターが2台あるとほんと便利ですよね。店長にとっては必須環境です。
さて、通販のご予約ウェアがちょうど届いたのでこれから発送作業に掛かります。40件くらいあるご予約のNaliniとMOAのうちから今日は30件くらいの入荷で、検品仕分け、伝票チェックに発送案内など諸々の作業にずいぶん時間を取られそうです。今日はあいにくの雨模様だけど逆に恵みの雨なのかも?
明日は天気も回復するようですね。明日の練習会は120kmのチーム練習、かなり激しく山岳コースを攻めてきます。来週は周回コースでの開催。はじめての方も数名参加予定でこちらもまた楽しくなりそうです。ご都合がよければ一緒に走りましょう。こちらまで。
さてと、店長日誌は都合によりしばらく休むことにします。例の原稿書きに少し時間を割こうと思いますので・・。(まだ全然やってなかったのです^^)
ここ最近の日誌は8割がた早朝に書いてますが、その時間しか原稿を準備できそうにないからしばらく集中してやらないと。
で、家のアドテックは店のメインと同じく三菱に変えましたが、店のセカンドモニタも昨年秋くらいから同じような現象が・・。2台続けてということはロットの不具合?
もう直す気はないからモニタースイッチのオンオフを繰り返してそのまま使っていたのが、春先くらいからだんだんその回数が増えてきてもう限界。最初は10回くらいでようやく画面が点灯し、そのうち20回に増え、次第に30回となり、今はとうとう50回。10時にオープンしてから5分間この操作をこれからも続けなければと思うと気が遠くなってきました^^。(そのうち駄目になるだろうし・・)
セカンドだからあまり高機能のものは要らないけれど、もうアドテックは使いたくないので今回はバッファローの同じ17インチモニターを選びました。最初は大きいほうが使いやすいと思って19インチを考えたものの、店に来た近所のパソコン師匠いわく、最大解像度がSXGAなら表示範囲は同じで単に全体の表示がでっかくなるだけとのこと。そうなのか、知らなかった。だったら文字サイズが変わると困るから17インチのままでもよいなとこれに決定。19インチでは画面のDPI設定を120から96に戻せばもっと見やすくなるのだろうけど、やってみないことには実際の表示はどういう感じかわからないから今はこのサイズでOKです。
今度のバッファローは、輝度やコントラスト比もメインの三菱よりも高くてなんだかセカンドのほうが見やすいです。作業性もアップしそう。仕事で使っている方はモニターが2台あるとほんと便利ですよね。店長にとっては必須環境です。
さて、通販のご予約ウェアがちょうど届いたのでこれから発送作業に掛かります。40件くらいあるご予約のNaliniとMOAのうちから今日は30件くらいの入荷で、検品仕分け、伝票チェックに発送案内など諸々の作業にずいぶん時間を取られそうです。今日はあいにくの雨模様だけど逆に恵みの雨なのかも?
明日は天気も回復するようですね。明日の練習会は120kmのチーム練習、かなり激しく山岳コースを攻めてきます。来週は周回コースでの開催。はじめての方も数名参加予定でこちらもまた楽しくなりそうです。ご都合がよければ一緒に走りましょう。こちらまで。
さてと、店長日誌は都合によりしばらく休むことにします。例の原稿書きに少し時間を割こうと思いますので・・。(まだ全然やってなかったのです^^)
ここ最近の日誌は8割がた早朝に書いてますが、その時間しか原稿を準備できそうにないからしばらく集中してやらないと。