不覚にも
風邪を引いてしまいました。春先に引いて以来、今年2度目。先週末に喉が少し痛くなって常備薬で一旦良くなったと思ったんですが、日曜日に外にいて風にあたっていたのがよくなかったのかもしれません。悪化してしまいました。今日もちょっとつらいけど休むほどではないので店舗は営業します。
まあ、そんなにひどくはないけれども早く治したいので今日は少し早仕舞いして病院に言ってきます。昨日は結局時間がなくなって行けなかったから。
もしも、今日のご来店を予定されている方がいっらしゃいましたらお早めにお越しいただければ幸いです。もし夕方となる場合は一度お電話でご確認されたほうがよろしいかと思います。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。土曜日のビギナースクールまでには治しておきたいものですから。
ところで、先日のメガネ、これはかなりいいです。このメガネのレンズは「近用ワイドレンズ」というらしいです。いただいたハンドブックを見ていたら、レンズにもいろんな種類があるんですね。たぶん老眼鏡という呼び方は通称であって、おそらくそういう名称のメガネはないのではと思います。レンズには老眼レンズなんていうものはないですよね。その方の視力に合わせてレンズは用意されて、その中に「近用ワイドレンズ」とか特定のレンズがあるらしいです。ハンドブックを見ているとそのように感じます。
ともあれ、今回メガネを作って大正解でした。フレームの丁番と呼ばれる部分がバネになっているのですごく使いやすいです。レンズも用途にあっているからある程度長い間掛けていても大丈夫。目の疲れも少なくなりました。バイクを組んでいる時の作業性も上がったかな?
まあ、そんなにひどくはないけれども早く治したいので今日は少し早仕舞いして病院に言ってきます。昨日は結局時間がなくなって行けなかったから。
もしも、今日のご来店を予定されている方がいっらしゃいましたらお早めにお越しいただければ幸いです。もし夕方となる場合は一度お電話でご確認されたほうがよろしいかと思います。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。土曜日のビギナースクールまでには治しておきたいものですから。
ところで、先日のメガネ、これはかなりいいです。このメガネのレンズは「近用ワイドレンズ」というらしいです。いただいたハンドブックを見ていたら、レンズにもいろんな種類があるんですね。たぶん老眼鏡という呼び方は通称であって、おそらくそういう名称のメガネはないのではと思います。レンズには老眼レンズなんていうものはないですよね。その方の視力に合わせてレンズは用意されて、その中に「近用ワイドレンズ」とか特定のレンズがあるらしいです。ハンドブックを見ているとそのように感じます。
ともあれ、今回メガネを作って大正解でした。フレームの丁番と呼ばれる部分がバネになっているのですごく使いやすいです。レンズも用途にあっているからある程度長い間掛けていても大丈夫。目の疲れも少なくなりました。バイクを組んでいる時の作業性も上がったかな?